
h241-9975/Gat Net Shade スタッフレビュー
販売開始以来、好評いただいているバグネット
ハロコモの帽子を愛用してくださっている皆様は登山をされる方が多いと思いますので、バグネットも登山で使用するイメージが多いかもしれませんが、渓流釣りや家庭菜園の場にもおすすめです。
なので今回は登山ではなく、スタッフくぼが畑で実際に使用したレビューを書きたいと思います!
使ってみてよかった、おすすめポイントを紹介します。

まずは今回の畑仕事をご紹介。
里芋、菊芋、生姜と三種類の種芋を植えます。
種芋といっても、小さな種ではなく、皆様がイメージする形そのままの姿です。
高さ50㎝程に大きく伸びるそうですよ!

【おすすめポイント①】
強い日差しから守る!
使用場所:神奈川県
気温:22度
風はすこ~し吹いているかなという、心地良い春日和
とはいっても、数時間もいると暑いです
そして、山のように樹林帯ではないので日差しを遮るものがなく
まぶしい・・・!
サングラス持参していましたが作業するには見にくいので
使わず、さっそくGat Net Shadeを着用。
スタッフくぼ、目の色素が薄くサングラスがないと目が痛くてしょうがないのですが、メッシュを1枚挟むだけで視界が良いまま、まぶしさを軽減出来ていました。
登山でも使用したこともあるのですが、明け方の羽虫や林道のアブ、ブヨ対策で使うのでダイレクトに日差しのある場所では使用しておらず良い発見となりました。

【おすすめポイント②】
UVカット効果
一般的に今、販売されているバグネットはネットのみが主流なので
背面に日除けがついているものは珍しいかもしれません。
★UV性(UPF50+)
★ストレッチ性
★パウダリータッチ
背面には高機能の素材を使用しており、肌に張り付かずさらっとした手触りで、高い紫外線カット効果があります。
※UPFとは・・・夏の太陽光の下で、皮膚が赤くなりはじめる時間を約50倍以上遅らせてくれるという数値

【おすすめポイント③】
選べるカラーメッシュ
バグネットで検索すると様々な素材が出ていますが、安値のものですと網目が荒いものに当たってしまう可能性も。
実際に農家の方にも試していただいたのですが
「今持っているものがあるけどメッシュが粗く視界にはいってくる」と。
Gat Net Shadeに使用されているメッシュは、きめ細やかでとても見やすいと褒めていただけました。

今オンラインで販売中のGat Net Shadeはメッシュの色が3色
・Black
・Navy
・D.Brown
どの色が一番見やすいですか?とお問い合わせいただく事があります。目の色素や、場所よって見え方がそれぞれ異なるので一概にこれ!とは選べないのですが
見え方の参考になればと、クマちゃんのぬいぐるみをメッシュ越しで撮影してみました。
スタッフ間ではBlackが見やすいという意見が多かったです。

【おすすめポイント④】
コンパクトに収納
約40gは、ネットだけのものよりは少し重さが出ますが
コンパクトにポケッタブル収納出来ます。

最後に畳み方です。
背面のポケットの幅に合わせて畳んでいくと綺麗に保管できます。
ポケッタブルで収納するとシワが出来やすいのでご自宅では畳んで保管がベスト。
また、お手入れはご自宅で手洗いが可能です。
虫よけ+日除けでマルチに役立つGat Net Shade
是非、ひとつお守りにお持ちください~!
■h241-9975/Gat Net Shade ¥3,630 税込
https://halo-commodity.shop/items/64215913d49326002afc1b1b